暮らしの情報

医療・福祉

母子及び父子家庭等医療費助成

児童扶養手当については別ページ(子育て_児童福祉・手当)をご覧ください。

母子及び父子家庭等医療費助成

この助成制度は、母子家庭や父子家庭の保護者と児童の医療費の一部を助成することにより、母子家庭等の健康増進と生活の安定を図ります。

助成対象者

1.母子家庭の母と児童
2.父子家庭の父と児童
3.養育者が養育する児童
※生活保護、重度心身障害者医療等、その他制度を受けることができる場合は除きます。

対象期間

対象児童が18歳に対した日の属する年度の末日まで

対象医療費

保険診療による自己負担額
ただし、通院は1人1ヶ月1医療機関ごとに1,000円は自己負担となります。

※医療機関と、そこから処方された薬局の領収書はセットで1医療機関と数えます。
※助成対象外となるもの
 ・自費分・予防接種・健診・薬の容器代などの保険適用外のもの
 ・学校の保険や就学援助費等、別の制度による医療費の給付がある場合
 ・入院時の食事療養費
 ・高額療養費、附加給付金などの支給がある場合は、その分を差し引いての助成となります。支給額が分かる書類が必要です。

医療費助成の申請方法

1.自動償還方式(県内の「自動償還方式」を導入している医療機関を受診された場合)
 ・医療機関等の窓口で「健康保険証」と「母子及び父子家庭等医療費受給者証」を提示し医療費をお支払いください。
 ・助成金の振込は、診療月の翌々月の25日です。(25日が土日祝祭日の場合は、その前の平日)
2.償還方式(県外の医療機関・県内の「自動償還方式」を導入していない医療機関等を受診された場合など)
 ・医療機関等の窓口で医療費を支払った後、役場窓口にて領収書を持参のうえ、支給申請を行ってください。

申請時に必要なもの

1.印鑑(認印可)
2.健康保険証(保護者及び児童)
3.戸籍謄本
4.保護者又はその配偶者、扶養義務者の所得課税
5.保護者名義の通帳
6.その他個別に必要な書類

支給申請に必要なもの

1.受給者証
2.印かん
3.病院や薬局からの領収証
※申請期間は、診療月の翌月1日から2年以内です。(医療費を支払った月ではありません)
※診療を受けた翌月以降から領収書の受付ができます。(当月分診療の受付はできません)

お問い合わせ

福祉衛生課
TEL:09802-3-4055
FAX:09802-3-4406